« 今夜の1曲 | メイン | ヴァシュティ・バニヤン »

2011/05/15

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

ホシノ

ベートーベンのフーガ技法はこのパートを聴くとわかりやすいです。
http://www.youtube.com/watch?v=W2-ofV7Z2SA

はじめ

もう30年近く前のことですが、
浅田彰が語る「グレン・グールドの世界」
という番組をNHKでやっていました。ごらんになったことありますでしょうか?

その中で"So you want to write a fugue? "の日本語版を演奏しています。日本語だと意味が聞き取れるので、ゲラゲラ笑ってしまいました。

以前はgoogle videoにアップされていたのですが、消えてしまったようでちょっと見つかりません。残念。

ホシノ

訂正です。 Second Movementではなくブランブルグ協奏曲第二番ということで。
バッハが確立したフーガはベートーベンによって音楽として完成されたといって
もいいでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=Vv-G0sPCViE

潤子さん、フーガにスポットあてていただきありがとうございます。
グレングールドがほんとうにすきなんですね~
どういうきっかけでそうなったのか興味津々

家人に遺言しているんですよ。万が一のときはバッハの「G線上のアリア」と
ベートーベンの第九交響曲のThird Movement を客が帰ったら明け方までかけて
ほしいと。私見ですがこの部分はバッハの影響を受けていてすごく祈りというか
宗教的なんですよね。
ブログを拝見すると潤子さんも何か遺言されているようですね。

6月になると多摩川のアユが解禁になりますが、新ニ子橋や上流の登戸によく釣行します。僕もしょうかな(笑

ホシノ

潤子さん、朝から良い音楽を聴かせてもらいました。
コメントにブランブルグ協奏曲の第二楽章から転写でないかと云う人がいて。
まぁ、どことなく感じは似ています。
http://www.youtube.com/watch?v=Sa2fBiG4BkI

ブランブルグ協奏曲といえばニックが最期に耳にしたと思われる音楽ですよね。
もう本は読み終わったのでしょうか。

ジャコちゃん

潤子さん こんばんは~
遊びで凄いものが出来るアーチストは素敵です♪

本家チャーリー・パーカーもいいけれど
今夜はJaco Pastoriusの「Donna Lee」でおやすみなさ~い
http://www.youtube.com/watch?v=IBZ5XKFvLZ0

luna

今夜もまたいいですね、潤子さん!楽しみました。
ニックの「Hazey JaneⅡ」もちょっとビックリ、軽快でイケてました。

「ニックイ。」
・・・・(えへっへっ、やるなぁ、潤子さん。では、お礼に)

ブログにアップする曲を選んでいる潤子さん:ニック、ドレイク?

この記事へのコメントは終了しました。

山本潤子オフィシャル・サイトへのリンク

アルバム「音楽に恋してる」井川恭一

2015年1 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31