この映画の主題歌も哀愁を帯びていて心に染み入ります。
「鉄道員」!
子役の子が可愛いし、
シルバ・コシナが美しい!
http://www.youtube.com/watch?v=HjKxfN-v5tg&feature=related
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日本でも「鉄道員」という映画がありましたよ。山田洋次監督が選んだ日本映画百選にもリストアップされていてどちらも甲乙つけ難い名作だと思います。
それと三国連太郎さん主演で1960年に公開された「大いなる旅路」も。
で、鉄道員を取り上げた潤子さんは車を運転されない分、鉄道ファンなのかなと・・・
どうして?・・・
だって、JR九州の社歌を歌っているでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=ODR9lt86BLs
この歌すきですよ。
僕は“青春18切符”を利用してスローライフを楽しむ鉄道ファンというより駅弁ファン。
投稿情報: ホシノ | 2011/04/22 00:56
カルロ・ルスティケッリ、娘さんのアリダ・ケッリさんの歌ったものも良いですね。3つの頃から聴いております。ギター抱えて亡くなる場面がとても印象的です。
投稿情報: すとばり | 2011/04/21 23:29
哀愁・・・直接関係ない話で申し訳ありません。
まさか、同年代のスーちゃんが・・・
精一杯生きなければ!
投稿情報: しゅうせい | 2011/04/21 23:22