55歳からのハローライフ。5話。村上龍さんの原作、監督、脚本、役者さん、全て良かった!
残念ながら3話だけ見逃してしまったけれど。
後ろで流れるフリージャズのような独特な音楽が素晴らしかった!
清水靖晃さんが担当。見終わった後、何ともいえない温かさに浸れました。
ありがとう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
潤子さんこんばんわ。ハローライフ第5話は私も見ておりました。後半の30分は特に胸が詰まる思いで、背景の音楽は覚えておりません。
久々に魂を揺さぶられるドラマでしたね。
先月還暦の集いがあり、45年ぶりに中学の同級生との再会があった直後だけにドラマの感じ方は一入だったと思います。
人間どんな境遇になってもあの頃のピュアな気持ちを忘れず、夢を追い続けなきゃと、世の中に現状対するある種の怒りと共に、勇気をもらったような気がします。
投稿情報: 秋田の夢見る人 | 2014/07/15 22:31
潤子さんおはようございます。
ドラマよかったですね。二人がバスでお母さんの所へ行く場面はダスティンホフマン主演の「真夜中のカーボーイ」を彷彿とさせました。久しぶりに良いドラマでした。
投稿情報: よりこ | 2014/07/13 06:51