シャクヤクの実と書きましたが、ボタンの実ではないかとご指摘があり、訂正します。
後、ダイアナさんから教えて頂いた花輪菊はガイラルディアではないかという事ですが、ハルシャギクが近いのではと思いますがいかがですか?
葉の形状をしっかり見なかったので断定出来ないのがもどかしい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは!
沢山の更新、嬉しく読みました。
潤子さんをはじめ、皆様方実にお詳しいですね!
私は保育園で保育士をしていますが、お散歩の度に、こどもたちに花や木の名前を聞かれます。
でもでも、とても皆さまレベルには到達できません・・・。
日々これ勉強です。
ところで、小金井公園には行かれたことがおありですか?
建物園という場所があって、結構楽しいですよ。
今の季節、散策すると色々な花も見られます。
投稿情報: asahino nakawo | 2014/06/18 21:55
ハルシャギクは、草丈が60~80センチと書いてあり
葉も花もコスモスっぽいので違うかと…。
潤子さんの画像の花姿の特徴を見ると、やはり
ガイラルディアこと、テンニンギクに思えます。
(あくまでも花キチ主婦の勘)
花輪菊は葉っぱが春菊みたいなので、これも違います。
納得のいく答えではなかったかも知れませんが
キク科であることは間違いないと思います。。。
花は奥が深いですねぇ~((T_T))
投稿情報: ダイアナ | 2014/06/18 20:44