何でも屋さん、茄子に似た花の名前を教えてくださってありがとうございます!
要注意外来生物に指定されている毒のある植物なんですね。
悪は気の毒だというのでオニナスビとも言われているそうですね。どちらの名前も気の毒だけど。
要注意外来生物に指定されている毒のある植物なんですね。
悪は気の毒だというのでオニナスビとも言われているそうですね。どちらの名前も気の毒だけど。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
花輪菊と言った花は、ガイラルディア(テンニンギグ)では?
宿題を出していただけると調べるのが超楽しいです(^^)
投稿情報: ダイアナ | 2014/06/18 14:23
潤子さん、こんにちは。
お散歩いいですね♪
たくさんの写真とコメント、
ウキウキしながら見させていただきました。
今日の空は梅雨空に戻りどんよりですが、
潤子さんのブログのおかげで、私の心は青空ですよ。
岡本三丁目の坂は、昔の青春ドラマなどによく出ていましたね。
木、草花、犬、猫、小鳥や坂道、風、街並み・・
散歩には何かしら嬉しい出会いや発見がありますよね。
私は最近散歩道で出会った野良猫の友だちができました。
投稿情報: 明子♪ | 2014/06/18 12:28
潤子さん おはようございます。(^^) ブログ更新ありがとうございます。m(__)m 砧公園は良いですよね。(^^)私も何度か行ったことが有ります。(^.^)やはり潤子さんは植物と鳥に目がいくのですね。(^.^) 私も都内を営業で歩きながら道端の植物を撮影しています。(^^) 高層ビル群の間の小さなスペースに咲く花に勇気を貰い、俺も負けんぞと誓う日々です。(^^)
投稿情報: ジャコちゃん | 2014/06/18 07:24
潤子さん、こんばんは。
少し気温も落ち着いて
ウォーキング日和でしたね。
砧公園は広くて全部回ったことが
ありませんが、美術館には時々出向きます。
道端に咲く草花たちも、
写真を見ていると図鑑の様ですね。
潤子さんはじめ、皆さんよく名前をご存知で
すごいなぁと思います!
のんびりとリラックスしている
潤子さんが目に浮かびます。
投稿情報: あんずの花 | 2014/06/17 23:42