« 牛タン | メイン | 音楽のある東北 »

2013/08/24

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

日本橋の住人

登米に関するプチ情報

ご存知かもしれませんが、東京駅の屋根に使われているスレートは、確か宮城県の登米産のスレートだったと思います。

登米市のずんだ餅

125歳の校舎、黄昏時の光、せみの声、そして70年代のサウンド。屋内とはまたひと味違った新鮮な感覚のコンサートでした。私の住む登米市で潤子さんの歌が聞けたこと、とても楽しいひと時でした。「あと100年もすれば」を歌われていた時、100年前の小学生は何を考えていたのだろうと言う思いと、100年後のふるさとはどうなっているのだろうと言う思いが交錯しました。
 過ぎた時を振り返るとほんの一瞬、ひとはその一瞬を重ねて今があり未来があるという事実。時の長短を思うことはあっても、日々の暮らしの中に生きている実感を持てることの幸せを大切にしたいと思ったコンサートでした。ありがとうございました。

日本橋の住人

ライヴレポート

午後5時、まだ明るい青空もとセミの声の中で、市内の広域無線のチャイムと同時に潤子さんと山本組の4人でライブスタート。
潤子さんのアップされた写真のコの字形の2階建ての木造校舎の中庭が客席です。
「卒業写真」と「最後の春休み」、このシチュエーションにはバッチリでした。
一緒に行った友人はこのこの校舎で小学校時代を過ごしたらしく、感激してました。
終盤頃には陽も暮れ、ラストは、「翼をください」の大合唱。今回は特別参加でセミのコーラス隊も参加してくれました。
素敵な夏の野外コンサートでした。

今日は、郡山の皆さんに素敵な歌を届けてください!

コンドル

『とよま明治村』

 珍しい所でのライブですねえ~
どんな曲を歌われたのでしょうか・・・
別名「みやぎの明治村」などとも呼ばれる「とよま明治村」は小生も30年ほど前に仙台の知人の案内で訪ねたことがありました。
勿論潤子さんご紹介の写真の旧登米高等尋常小学校跡の建物も見学しましたが、明治20年に建てられた当時では大変珍しい和洋折衷の木造建築だったそうで、国の重要文化財になっている所以でしょう・・
「竹田の子守唄」、「フィーリング」などが「みやぎの明治村」に静かに流れたのでしょうねえ・・・

鎌倉兄ちゃん

Hi!Junkoさん
無事にライブ終了して今日も牛タンパーテイですか・・・
自分もスーパーで買ったタン塩をつまみに焼酎飲みながら24HRテレビ観てます、まいうー。
明日も郡山は晴天のようです、飯盛山でも拝んできて下さい!
マイマクラじゃないか・・ゆっくりとお休みになって明日も
喉さん頑張りますように。

MIWA

潤子さん、こんにちは!素晴らしいsituationのもとでのライブ、きっと大成功になると思います。私も行きたかったなぁ~。でも、明日のライブにファン仲間が行かれると今朝、お聞きして、なんだか私までワクワク気分です。ライブレポートを楽しみにしていたいと思います。福岡は時折激しい雨が降ったり止んだりの天気ですが、今日のライブ会場は晴天で良かったですネ!たくさんの皆様の心が、潤子さんの歌声で癒されてますように…。(*^o^*)

この記事へのコメントは終了しました。

山本潤子オフィシャル・サイトへのリンク

アルバム「音楽に恋してる」井川恭一

2015年1 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31