撮影者,Lang Elliottさんの画像が綺麗なのでまた載せました。
北米産のbobolink(コメクイドリ)の雄と雌。
色々な声で鳴く鳥のようですが、時々、スターウオーズのロボットみたい
な電子音のような声でも鳴きます
。ムクドリモドキ科。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんばんは!
テレビをゲットしましたか?
4月以降、種類によっては、ECOポイントが付かないテレビもあるので、3月中にゲットしてくださいませ。
もしかして、最新の3Dを購入?⁇
かく言う我が家は、厚型テレビですのん。笑
投稿情報: 秀@井の頭 | 2010/03/29 23:34
ブログを開いてみたら、野鳥の画像がありました。
コメクイドリの声を聞きました。
夜に聞いても良いものですね。
一日の疲れが癒されます。
頭に帽子をかぶっっているようで可愛いですね^^
投稿情報: あんずの花 | 2010/03/29 22:23
潤子さんこんにちは。
潤子さんの歌が大好きで、いつも聴いています。
ニワシドリ(庭師鳥)という鳥をご存知でしょうか。
オスがメスに求愛するのに、木の葉や枝や花を集めて「ディスプレイ」をつくるという、驚くべき習性を持った鳥です。
ある鳥は青い花の絨毯をつくったり、ある鳥は木の枝のタワー(しかも一対ワンセットだったりとか)をつくったり。
オスのニワシドリがつくるそれらは芸術作品のようです。
ニワシドリ、庭師鳥で検索すると色々出てきます。とてもおもしろいので、お時間のあるときにぜひ見てみてください。
投稿情報: えり | 2010/03/29 21:37
潤子さんこんにちは
'09.12.12の40周年記念コンサートのセットリストを知りたくてネットで検索しました
しかし詳細ははっきりしませんでした
アンコールでCONCERR LANEを歌っているようなのです
本当かどうかわかるすべもありません
僕は不覚にもCONCERT LANEを知りませんでした
検索してもでません
Wikipediaで調べるとありました
QUARTER REST 1979 作曲瀬尾一三とあり昔レンタルでエアチェックしたDATを聴きました
声変わりした潤子さんの声が聴こえてきます
ビックリです
素敵な曲でした
2005年の大阪ブルーノートでもアンコールで歌っていることが判明しました
潤子さんお気に入りの曲なのですね
WOWOWにこの曲が聴きたいからとオンエアーのリクエストをしました
そっけないWOWOWのオペレーターでした
Kei
投稿情報: Kei | 2010/03/29 15:19
潤子さん こんにちは~ 野鳥の声いいですよね。画像もGOODです。こういう野鳥の声が聞こえるようなところでゆっくり過ごしたいものですね。私は山やキャンプも大好きなのですが、最近あまり行けていません。若い頃はキャンプ場に12連泊したり、キャンプ場から会社に通勤して夕方キャンプ場に帰ってきたり、バイクの貧乏旅で橋の下や、田舎の駅、バス停に泊まったりしてました。今思うととんでもないことばかりをしていたと思います。でも出会う人が皆いい人ばかりでいやな思いをしたことが有りません。やはりいい時代だったんでしょうね♪
投稿情報: ジャコちゃん | 2010/03/29 13:01