バスであいづ高原駅に向かっています。 檜枝岐村は江戸時代から続いている村民による歌舞伎で知られている所です。テレビのドキュメンタリー番組で知りました。バス停の近くに舞台があると言うので行ってみました。藁葺き屋根の古い舞台小屋。客席は屋外でコロシアムみたい。 大事に伝統を護られているのでしょう。歌舞伎と温泉と蕎麦の小さな村でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント